2023年7月7日金曜日

第64回例会

 (※ 終了しました)

【 日 時 】 2023年10月22日() 14:00~17:30
【開催方法】  対面+Zoom併用
 
【 会 場 】  東京大学 駒場キャンパス18号館4階 コラボレーションルーム3

【 プログラム 】 合評会

永井雄一郎(著)『冷戦とアイゼンハワー政権の宇宙政策』日本評論社、2023年

            基調講演:永井雄一郎(日本大学 国際関係学部 准教授)

            コメンテータ:鈴木一人(東京大学 大学院公共政策学連携研究部 教授)
            コメンテータ:田渕有美(大阪大学 大学院国際公共政策研究科 招聘研究員)

                               ファシリテータ:小川浩之(東京大学 大学院情報学環・総合文化研究科 教授)




********************
※ 冷戦研究会への入会・参加をご希望の場合は、「入会・参加のご案内」をご覧ください。

2023年3月3日金曜日

第63回例会

  (※ 終了しました)

【 日 時 】 2023年5月6日() 14:30~17:30
【開催方法】  対面+Zoom併用
 
【 会 場 】  東京理科大学 森戸記念館2階 第3会議室

【 プログラム 】 合評会

アンドリュー・J・ロッター(川口悠子/繁沢敦子/藤田怜史訳)『原爆の世界史――開発前夜から核兵器の拡散まで』ミネルヴァ書房、2022年:


            基調講演:川口悠子(法政大学 理工学部 教授
                              繁沢敦子(神戸市外国語大学 外国語学部 准教授
                              藤田怜史(岐阜市立女子短期大学 国際コミュニケーション学科 准教授)

            コメンテータ:武田 悠(広島市立大学 国際学部 准教授)
            コメンテータ:石垣 勝(東京理科大学 教養教育研究院 非常勤講師)

                                 ファシリテータ:佐藤温子(青山学院大学 法学部 准教授)




********************
※ 冷戦研究会への入会・参加をご希望の場合は、「入会・参加のご案内」をご覧ください。

2023年2月13日月曜日

第62回例会

 (※ 終了しました)

【 日 時 】 2023年3月28日(火) 14:30~17:30
【開催方法】  対面+Zoom併用
 
【 会 場 】 東京理科大学 森戸記念館2階 第3会議室

【 プログラム 】 合評会

サラ・ロレンツィーニ三須拓也/山本健訳『グローバル開発史――もう一つの冷戦』名古屋大学出版会、2022年


            基調講演:三須拓也(東北学院大学 法学部 教授
                              山本 健 (西南学院大学 法学部 教授

            コメンテータ:秋田 茂(大阪大学 大学院人文学研究科 教授)
            コメンテータ:武内進一(東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 教授)

                                 ファシリテータ:藤澤 潤(神戸大学 大学院人文学研究科 准教授)




********************
※ 冷戦研究会への入会・参加をご希望の場合は、「入会・参加のご案内」をご覧ください。

2022年10月13日木曜日

第61回例会

(※ 終了しました)
【 日 時 】 2022年12月24日() 14:30~18:15
【開催方法】  対面+Zoom併用
 
【 会 場 】 東京大学 駒場キャンパス18号館4階 コラボレーションルーム3

【 プログラム 】 合評会

板橋拓己(著)『分断の克服 1989-1990 ――統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦』中央公論新社、2022年:


            基調講演:板橋拓己(東京大学 大学院法学政治学研究科 教授

            コメンテータ:岩間陽子(政策研究大学院大学 教授)
            コメンテータ:吉留公太(神奈川大学 経営学部 教授)

                               ファシリテータ:小川浩之(東京大学 大学院総合文化研究科 教授)




********************
※ 冷戦研究会への入会・参加をご希望の場合は、「入会・参加のご案内」をご覧ください。

2022年5月3日火曜日

第60回例会

 (※ 終了しました)

【 日 時 】 2022年9月24日() 13:30~18:30

【開催方法】 Zoomミーティング

【 プログラム 】 合評会

塩川伸明(著)『国家の解体――ペレストロイカとソ連の最期』東京大学出版会、2021年:http://www.utp.or.jp/book/b553296.html

            基調講演:塩川伸明(東京大学 名誉教授

                    コメンテータ:溝口修平(法政大学 法学部 教授)
                    コメンテータ:小森宏美(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授)
                    コメンテータ:吉留公太(神奈川大学 経営学部 教授)

                            ファシリテータ:藤澤 潤(神戸大学 大学院人文学研究科 准教授)




********************
※ 冷戦研究会への入会・参加をご希望の場合は、「定例会参加のご案内」をご覧ください。

2021年12月1日水曜日

第59回例会

(※ 終了しました)
【 日 時 】 2022年2月20日() 14:00~17:30
【開催方法】 Zoomミーティン

【 プログラム 】 合評会

吉留公太(著)『ドイツ統一とアメリカ外交』晃洋書房、2021年:

            基調講演:吉留公太(神奈川大学 経営学部 教授

                    コメンテータ:板橋拓己(成蹊大学 法学部 教授)
                    コメンテータ:藤澤 潤(神戸大学 大学院人文学研究科 准教授)

ファシリテータ:山本 健(西南学院大学 法学部 教授)





********************
※ 冷戦研究会への入会・参加をご希望の場合は、「定例会参加のご案内」をご覧ください。

2021年8月28日土曜日

第58回例会

(※ 終了しました)
【 日 時 】 2021年10月23日() 13:00~18:15
【開催方法】 Zoomミーティン

【 プログラム 】
13:00~15:30 第 I 部 合評会

山本昭宏(著)『戦後民主主義――現代日本を創った思想と文化』中央公論新社、2021年: https://www.chuko.co.jp/shinsho/2021/01/102627.html

            基調講演:山本昭宏(神戸市外国語大学 外国語学部 准教授

            コメンテータ:小野寺研太(日本女子大学 家政学部 准教授
            コメンテータ:平野敬和(岩手大学 教学マネジメントセンター 准教授



15:45~18:15 第
 II 部 合評会

益田 肇(著)『人びとのなかの冷戦世界――想像が現実となるとき』岩波書店、2021年: https://www.iwanami.co.jp/book/b570595.html

            基調講演:益田 肇(シンガポール国立大学 歴史学部 准教授

                     コメンテータ:中野耕太郎(東京大学 大学院総合文化研究科 教授
                     コメンテータ:泉谷陽子(フェリス女学院大学 国際交流学部 准教授)



********************
※ 冷戦研究会への入会・参加をご希望の場合は、「定例会参加のご案内」をご覧ください。

2021年7月14日水曜日

第57回例会

(※ 終了しました)
【 日 時 】 2021年8月18日(水) 15:45~18:15
【開催方法】 Zoomミーティング

【 プログラム 】 合評会

土屋由香(著)『文化冷戦と科学技術――アメリカの対外情報プログラムとアジア』京都大学学術出版会、2021年:

        基調講演:土屋由香(京都大学 大学院人間・環境学研究科 教授

              コメンテータ:友次晋介(広島大学 平和センター・大学院人間社会科学研究科 准教授
              コメンテータ:鄭 敬娥 (大分大学 教育学部 教授)



********************
※ 本例会は、科研研究『冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 ―スプートニク事件を転換点として―(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19H01456/)』(代表:松村史紀)との共催による。

2021年4月8日木曜日

第56回例会

(※ 終了しました)
【 日 時 】 2021年7月3日() 13:00~18:15
【開催方法】 Zoomミーティング

【 プログラム 】
13:00~15:30 第 I 部 合評会

野添文彬(著)『沖縄米軍基地全史』吉川弘文館、2020年:

            基調講演:野添文彬(沖縄国際大学 法学部 准教授

            コメンテータ:楠 綾子(国際日本文化研究センター 准教授
            コメンテータ:武田 悠(広島市立大学 国際学部 講師



15:45~18:15 第
 II 部 合評会

川名晋史(著)『基地の消長 1968-1973――日本本土の米軍基地「撤退」政策』勁草書房、2020年:

            基調講演:川名晋史(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 准教授

                     コメンテータ:池田慎太郎(関西大学 法学部 教授
                     コメンテータ:加藤博章 (燕山大学 外国語学部 外籍講師)



********************
※ 冷戦研究会への入会・参加をご希望の場合は、「定例会参加のご案内」をご覧ください。

2021年3月18日木曜日

第55回例会

(※ 終了しました)
【 日 時 】 2021年5月29日() 13:00~18:15
【開催方法】 Zoomミーティング

【 プログラム 】
13:00~15:30 第 I 部 合評会

志田淳二郎(著)『米国の冷戦終結外交――ジョージ・H・W・ブッシュ政権とドイツ統一』有信堂高文社、2020年:http://www.yushindo.co.jp/isbn/ISBN978-4-8420-5579-4.html

            基調講演:志田淳二郎(名桜大学 国際学群 准教授

            コメンテータ:齊藤孝祐(上智大学 総合グローバル学部 准教授
            コメンテータ:板橋拓己(成蹊大学 法学部 教授)



15:45~18:15 第 II 部 合評会

            基調講演:山本 健(西南学院大学 法学部 教授

                     コメンテータ:川嶋周一(明治大学 政治経済学部 教授
                     コメンテータ:藤澤 潤 (神戸大学 大学院人文学研究科 准教授)



********************
※ 冷戦研究会への入会・参加をご希望の場合は、「定例会参加のご案内」をご覧ください。

2021年2月22日月曜日

第54回例会

(※ 終了しました)
【 日 時 】 2021年3月31日(水) 14:00~18:00
【開催方法】 Zoomミーティング

【 プログラム 】 合評会

塩川伸明(著)『歴史の中のロシア革命とソ連』有志舎、2020年:

            基調講演:塩川伸明(東京大学 名誉教授

         コメンテータ:地田徹朗(名古屋外国語大学 世界共生学部 准教授)
         コメンテータ:松嵜英也(津田塾大学 学芸学部 講師



********************
※ 冷戦研究会への入会・参加をご希望の場合は、「入会・参加のご案内」をご覧ください。

2019年11月16日土曜日

第53回例会

(※ 終了しました)
【 日時 】 2020年2月16日() 15:30~18:00
【 会場 】 京都大学 吉田南総合館・南棟216演習室

【 プログラム 】
鈴木一人(著)『宇宙開発と国際政治』岩波書店、2011年
https://www.iwanami.co.jp/book/b266947.html)を基調としたワークショップ

            基調講演:鈴木一人(北海道大学 公共政策大学院 教授

                 ファシリテータ:松村史紀(宇都宮大学 国際学部 准教授)



********************
※ 本ワークショップは、科研研究『冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 ―スプートニク事件を転換点として―(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19H01456/)』(代表:松村史紀)との共催による。

2019年7月6日土曜日

第52回例会

(※ 終了しました)
【 日時 】 2019年10月27日() 13:00~18:15 12:40 開場)
【 会場 】 成蹊大学 6号館 601会議室B/C

【 プログラム 】
13:00~15:30 第 I 部 合評会
池宮城陽子(著)『沖縄米軍基地と日米安保 基地固定化の起源 1945-1953』東京大学出版会、2018年:http://www.utp.or.jp/book/b335433.html

            基調講演:池宮城陽子(成蹊大学 アジア太平洋研究センター ポスト・ドクター

            コメンテータ:池田慎太郎(関西大学 法学部 教授)
            コメンテータ:川名晋史(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 准教授)

                              ファシリテータ:石田智範(防衛研究所 戦史研究センター 研究員)




15:45~18:15 第 II 部 合評会
上英明(著)『外交と移民 冷戦下の米・キューバ関係』名古屋大学出版会、2019年:http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0948-5.html

            基調講演:上 英明(神奈川大学 外国語学部 准教授

           コメンテータ:小池康弘(愛知県立大学 外国語学部 教授
           コメンテータ:細田晴子(日本大学 商学部 教授

                              ファシリテータ:梅﨑 透(フェリス女学院大学 文学部 教授)




********************
※ 冷戦研究会への参加をご希望の場合は、「定例会参加のご案内」をご覧ください。

2019年4月1日月曜日

第51回例会

(※ 終了しました)
【 日時 】 2019年6月15日() 13:00~18:15 12:40 開場)
【 会場 】 東京大学駒場 I キャンパス 18号館 4階 コラボレーションルーム 3

【 プログラム 】
13:00~15:30 第 I 部 合評会
中村元哉(著)『中国、香港、台湾におけるリベラリズムの系譜』有志舎、2018年:
                            http://yushisha.sakura.ne.jp/newpage1122.html

            基調講演:中村元哉(東京大学 大学院総合文化研究科 准教授)

         コメンテータ:水羽信男(広島大学 大学院総合科学研究科 教授
         コメンテータ:家永真幸(東京女子大学 現代教養学部 准教授)

                              ファシリテータ:石井 剛(東京大学 大学院総合文化研究科 教授)



15:45~18:15 第 II 部 合評会
金恩貞(著)『日韓国交正常化交渉の政治史』千倉書房、2018年:
                     https://www.chikura.co.jp/category/select/pid/1022

            基調講演:金 恩貞(大阪市立大学 法学研究科 客員研究員

       コメンテータ:木宮正史(東京大学 大学院総合文化研究科 教授)
       コメンテータ:吉澤文寿(新潟国際情報大学 国際学部 教授)

                              ファシリテータ:松田春香(大妻女子大学 文学部 准教授)


********************
 第Ⅱ部合評会は「東京大学韓国学研究センター:http://www.cks.c.u-tokyo.ac.jp/」の後援による。

2019年1月26日土曜日

第50回例会

(※ 終了しました)
【 日時 】 2019年4月27日() 13:00~18:15 12:40 開場)
【 会場 】 東京理科大学 森戸記念館 第2会議室

【 プログラム 】
13:00~15:30 第 I 部 合評会
藤澤潤(著)『ソ連のコメコン政策と冷戦 エネルギー資源問題とグローバル化』東京大学出版会、2019年:http://www.utp.or.jp/book/b427556.html

            基調講演:藤澤 潤(神戸大学 大学院人文学研究科 講師

            コメンテータ:鈴木義一(東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 教授)
            コメンテータ:保坂修司(日本エネルギー経済研究所 中東研究センター 研究理事

                                   ファシリテータ:塩川伸明(東京大学 名誉教授)



15:45~18:15 第 II 部 合評会
黒田友哉(著)『ヨーロッパ統合と脱植民地化、冷戦 第四共和制後期フランスを中心に』吉田書店、2018年:http://www.yoshidapublishing.com/booksdetail/pg722.html

            基調講演:黒田友哉(専修大学 法学部 准教授

             コメンテータ:川嶋周一(明治大学 政治経済学部 准教授)
             コメンテータ:池田 亮(東北大学 大学院国際文化研究科 准教授)

                                   ファシリテータ:小川浩之(東京大学 大学院総合文化研究科 准教授)




2018年12月25日火曜日

第49回例会

(※ 終了しました)
【 日時 】 2019年2月23日() 13:00~18:15 12:40 開場)
【 会場 】 東京大学駒場 I キャンパス 2号館 303号室

【 プログラム 】
13:00~15:30 第 I 部 合評会 安藤潤(著)『ポスト冷戦期における日米防衛支出の実証分析』文眞堂、2018年:http://www.bunshin-do.co.jp/catalogue/book4989.html

            基調講演:安藤 潤(新潟国際情報大学 国際学部 准教授)

              コメンテータ:齊藤孝祐(横浜国立大学 研究推進機構 特任准教授
              コメンテータ:加藤博章(東京福祉大学 国際交流センター 特任講師)



15:45~18:15 第 II 部 合評会 高橋和宏(著)『ドル防衛と日米関係 高度成長期日本の経済外交 1959~1969年』千倉書房、2018年: https://www.chikura.co.jp/category/select/pid/1030

            基調講演:高橋和宏(防衛大学校 人間文化学科 准教授

             コメンテータ:楠 綾子(国際日本文化研究センター 研究部 准教授)
             コメンテータ:川名晋史(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 准教授)




2018年11月11日日曜日

第48回例会

(※ 終了しました)
【 日時 】 2019年1月12日() 13:00~18:30 12:40 開場)
【 会場 】 杏林大学 井の頭キャンパス D棟 215号室

【 プログラム 】
13:00~15:30 第 I 部 合評会 ロバート・マクマン(青野利彦・監訳)『冷戦史』勁草書房、2018年:http://www.keisoshobo.co.jp/book/b371305.html

            基調講演:青野利彦(一橋大学 大学院法学研究科 准教授)

              コメンテータ:水本義彦(獨協大学 外国語学部 准教授)
              コメンテータ:塩川伸明(東京大学 名誉教授


15:45~18:30 第 II 部 合評会 島村直幸(著)『〈抑制と均衡〉のアメリカ政治外交 歴史・構造・プロセス』ミネルヴァ書房、2018年:http://www.minervashobo.co.jp/book/b352093.html

            基調講演:島村直幸(杏林大学 総合政策学部 講師

               コメンテータ:佐々木卓也(立教大学 法学部 教授)
               コメンテータ:三島武之介(城西国際大学 国際人文学部 助教)
               コメンテータ:石田智範(防衛研究所 戦史研究センター 研究員)




2018年9月1日土曜日

第47回例会

(※ 終了しました)
【 日時 】 2018年11月17日() 13:00~18:15 12:40 開場)
【 会場 】 東京大学駒場 I キャンパス 18号館 4階 コラボレーションルーム 3

【 プログラム 】
13:00~15:30 第 I  合評会 武田悠(著)『日本の原子力外交 資源小国70年の苦闘』中央公論新社、2018年:https://www.chuko.co.jp/zenshu/2018/05/005084.html

            基調講演:武田 悠広島市立大学 国際学部 講師

                 コメンテータ:黒崎 輝(福島大学 行政政策学類 准教授
                 コメンテータ:山口 航(帝京大学 法学部 助教)


15:45~18:15 第 II 部 合評会 高賢来(著)『冷戦と開発 自立経済建設をめぐる1950年代米韓関係』法政大学出版局、2018年:http://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-64545-7.html

            基調講演:高 賢来(東京大学 韓国学研究センター 特任研究員)

                 コメンテータ:鄭 敬娥(大分大学 教育学部 准教授)
                 コメンテータ:松田春香(大妻女子大学 文学部 准教授